モアイ像のしゅみ日記

初心者による初心者のための 釣り・キャンプ 情報ブログ。ときどき、銭湯情報を掲載。みんなで趣味を増やして身も心も解放されよう!Amazonアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

明石大蔵海岸 湧き出し天然温泉 龍の湯(たつのゆ) | 関西スーパー銭湯巡り

 

イオラナ〜管理人のモアイ @Moai1_CUBです

 

 スーパー銭湯がとっても好きで休日は必ずといっていい頻度で銭湯に出没します。

そんなモアイが、地元の関西を中心に【行かないとわからないこと・行ってみて感じたこと】を熱量たっぷりにレビューします〜♨︎

明石大蔵海岸 龍の湯

 

  明石大蔵海岸"龍の湯"。明石海峡大橋を望む大パノラマですすぐ横が人気の海水浴場"大蔵海岸"のとなりなので夏は海を楽しんでから潮水を流しにいくのもいいですね。

 

f:id:Moai1:20210223102047j:plain

 

基本情報

f:id:Moai1:20210223093713p:plain

 

利用料金

f:id:Moai1:20210223094819p:plain

■ 公式HP

 

駐車場も充実していて180台駐車可能です。屋根付きの駐輪場もあります。

 

こちらが受付。

f:id:Moai1:20210223102115j:plain

 

 発券機で入浴券を買います。龍の湯の可愛いマスコットキャラクターがお出迎え。

 

f:id:Moai1:20210223102238j:plain

 

受付で入浴券を渡します。すぐ隣に入浴場があるのでそのまま脱衣所へ〜

 

f:id:Moai1:20210223102440j:plain

 

温泉

 ■脱衣所・スキンケアグッズ 

 ドライヤー10台、綿棒、化粧水、コットンが完備されていて、女性にはかなり嬉しい♪入浴場には、クレンジング洗顔があるので、スキンケア用品を持っていかなくても大丈夫です。ロッカーは、携帯の充電ができるものがあり、お風呂に入っている間に充電できてしまいます!

  

■露天風呂

  体を洗い流したらいざ温泉へ!ここのオススメはなんといっても雄大明石海峡大橋を望む絶景露天風呂しかも、湧き出しの天然温泉なんです。

 

f:id:Moai1:20210223103730p:plain

https://www.tatsunoyu1268.com/bath_info.html

 

 敷地内の地下から湧き出す天然温泉を汲み上げています。赤銅の色で、特有の匂いがあります。この温泉に入りながら海と明石海峡大橋を見るのが至福の時間...

  写真は、夜の明石海峡大橋ですが、私は明るい時間がおすすめ。青空に青い海、橋の先に見えるは淡路島。明石の自然を包み隠さず楽しめます。

 

露天風呂には、他にひのき風呂や石釜風呂、期間限定のお風呂があります。こちらはヒノキ風呂。

f:id:Moai1:20210223121104p:plain
https://www.tatsunoyu1268.com/bath_info.html

 この日の期間限定風呂はコラーゲン風呂でした。紫がかったピンクのお湯でほんのり甘い香り。どこからか鳥が誘われてやってきていました。十分に体が温まったら、畳休憩所にタオルを引いて横になってみてください。潮風が心地良くて気持ちいいです。

f:id:Moai1:20210223121213p:plain

https://www.tatsunoyu1268.com/bath_info.html

■内風呂

  • 気泡風呂
  • ねころび湯
  • 電気風呂
  • すわり湯
  • 水風呂

内風呂のオススメは気泡風呂。ぶくぶくと押し上げてくる気泡で全身が温まります。

f:id:Moai1:20210223121731p:plain
https://www.tatsunoyu1268.com/bath_info.html

■サウナ

 広めのタワーサウナ。温度は高めですぐに汗がでてきます。内側から汚れがでていく感じがします。

f:id:Moai1:20210223121917j:plain
https://www.tatsunoyu1268.com/bath_info.html

 

館内施設

お食事処"いけや食堂”

 龍の湯のお食事処”いけや食堂"。定食とうどんのお店です。

f:id:Moai1:20210223122749j:plain

 

看板メニューは、トリカラ富士山盛り定食チキンチョモランマ南蛮定食

 

f:id:Moai1:20210223122835j:plain

今回は、トリカラ富士山盛り定食、ご飯大盛(無料)を頼みました。

 

わかりますか、このトリカラの量!

 

f:id:Moai1:20210223123040j:plain

 

山盛り積み上げられた鳥の唐揚げがでてきます。うむ、たしかに富士山級。

そしてこの唐揚げが脂っこくなくサクサクでおいしい。脂は少ないけれどパサパサしてないのでいくらでも食べられちゃいます。

 定食だけでなくもちろん"うどん"も美味しいです。こちらは、鶏天ぶっかけうどん(冷)麺大盛り(+100円)

f:id:Moai1:20210223123954j:plain

さっぱりしてて、風呂上りにツルツルっといってしまいます。

 

リラックスエリア

 

いけや食堂”でお腹いっぱい食べたら、2階に上がってリラックスエリアへ。

 

f:id:Moai1:20210223130225j:plain

 

畳にロフト、お気に入りはロフトの下の空間。大きなクッションが置いてあるので、真っ暗な空間で寝れます。コンセントも完備。

絵本やジェンガなども置いてあるので子供連れでも家族で楽しめます。真ん中の長机では、1席ごとにコンセントがあるのでPCでお仕事されている方の姿も。私もここでこの記事の構成を練っていました。かなり集中できました。

 

f:id:Moai1:20210223131151p:plain
https://www.tatsunoyu1268.com/relaxarea.html

 

 漫画がなんと5,000冊。雑誌もあります。

f:id:Moai1:20210223130720j:plain

 

それとも、お風呂上がりはやっぱりリクライニングチェアですか?明石海峡大橋を眺めながらとことんくつろげます。

f:id:Moai1:20210223132239j:plain

 

龍の湯に行った感想

 

 雄大な瀬戸内海と明石海峡を一望しながら温泉にゆったり浸かります。温まった畳休憩所でゴロン。潮風を浴びながら体の芯から整えます。もうこのサイクルが止められません。お風呂からでたら、"トリカラ富士山盛り定食"が絶品。龍の湯には何度も足を運んでるのですが、その度に絶対食べています。最後に、漫画を読みながらリラックスエリアでゆっくり休憩。間違いなく最高の休日になります。

 

ぜひみなさんも足を運んでみてね

【焚き火台】【洗い方】パイプクリーナーでB-6君を洗ってみた【ゆるキャン△】

 

イオラナ〜管理人のモアイ @moai1_CUB です

 みなさんはキャンプから帰ってきて、こんなことを思ったことありませんか?

「焚き火台めっちゃ汚れてる! 洗うのめんどくさい」

「洗っても洗っても焚き火台が綺麗にならない!」

  そんな方にオススメなのがパイプクリーナーを使って焚き火台を洗浄する方法です。実はお馴染みのキャンプアニメゆるキャン△でも紹介されていました。『本当に綺麗になるのか』やっていきたいと思います。 

 

f:id:Moai1:20210218135101j:plain
 
こんなことを思ってる人に読んで欲しい
・焚き火台の頑固な煤汚れを落としたい
・タワシで洗うのがめんどくさい。もっと楽な方法はないの?
・キャンプの後始末って大変・・・
ゆるキャンで紹介されてたけど本当に綺麗になるの?
・洗うときの注意点は?

キャンプって洗い物が増えるのに焚き火台洗うのって時間かかるんだよね

 

洗浄する焚き火台

 

 今回洗浄する焚き火台はこちら。その名もB-6君ゆるキャン△のリンちゃん愛用の焚き火台として有名です。 

f:id:Moai1:20210211213856j:plain

 

B-6君はこちらの記事で紹介

 

  私のB-6君は2年使用していて、前回使用してから洗ってないこともあってそこそこの使用感。

f:id:Moai1:20210218152509j:plain

 

 焚き火台は洗わないという方もいるみたいですが、次に使用する時に手や鞄が汚れるのが嫌なのと単純に道具を手入れするのが好きなので、焚き火台を使用した後は金たわしでゴシゴシ磨いています。それ以外は、特別なことは何もしてきませんでした。

 

どれだけ綺麗になるか楽しみ

 

用意するもの

 

用意したのはこの5つ

  • パイプクリーナー
  • ゴム手袋
  • 容器
  • 金たわし
  • 雑巾

 

f:id:Moai1:20210218154025j:plain

 

パイプクリーナーは、パイプユニッシュを使いました。

 

パイプクリーナーの注意事項

  • 十分に換気をして行う
  • 皮膚や衣服につかない用に注意する
  • アルミ、銅、ホーロー、真ちゅう等の金属製品につけると変色する恐れがある

 

 焚き火台の素材を確認しましょう。B-6君はステンレス製でグリルプレートは鉄板です。メスティンなどアルミ製のものには使用しない方が良いです。また、パイプクリーナーが手に直接付かないようにゴム手袋を用意しましょう。アルカリ性なので酸性の薬品と混ぜないように気をつけてください。

 

それでは洗浄していこう

 

洗浄方法

 

 1. 容器に焚き火台を入れる

  

f:id:Moai1:20210218150430j:plain

 

2.  パイプクリーナーの原液を流し込む

  焚き火台が浸るまでパイプクリーナーを入れます。少し容器が大きすぎてパイプクリーナーを全量入れました。

 

f:id:Moai1:20210218150607j:plain 

 

3.  30分後裏返してさらに30分つける

  十分に浸って無かったので、裏返してもう一度付け直しました。B-6君の本体の中にまで浸透してなかったので、B-6君を開いて汚れがついてるところを再度浸しました。

 

f:id:Moai1:20210218150641j:plain

 

汚れが出てきてる〜 

 4. 水で流す

  十分な水でしっかり流します。

 

5. 金タワシで磨く

   浮いた汚れをさらに金タワシで落とします。洗い終わったら水で流して、錆びないように雑巾で拭きます。

 

洗浄結果

 

気になる結果は???

  

f:id:Moai1:20210218151802j:plain

 

ピッカピカじゃん!!

 
f:id:Moai1:20210218151919j:plain
f:id:Moai1:20210218151818j:plain
f:id:Moai1:20210218151814j:plain

 タワシで磨いた後の衝撃が凄かったです。いつもなら取れない煤汚れが浮き上がっていてピカピカに。あまりに綺麗になりすぎて写真を撮ろうとすると、鏡のように顔が写ってしまって写真撮るのが大変でした笑
 
 汚れが落ちてない箇所もあるのですが、もう少し長めにつけておくと取れてたと思います。
 
f:id:Moai1:20210218152900j:plain
 

まとめ

 

 今回は、ゆるキャン△に習ってB-6君をパイプクリーナーを用いて洗浄してみました。洗浄する前は、いつも金たわしで磨いてるので、正直そんなに変わらないだろうと思っていたので洗浄後の焚き火台を見てびっくりしました。空の色が反射して映っていてもうピカピカに。新品だったときの姿を思いだしました。汚れがすぐ落ちるので洗うのもいつもより楽しかったです。殺菌効果もありますし、シーズン毎に洗うのも良いかと思います。焚き火台をピカピカにしたい方はぜひ!

 

次は重曹で洗ってみようかな

 

漫画『スーパーカブ』3巻 【感想】

 

イオラナ〜管理人のモアイ @moai1_CUB です

今回は、カブ主女子が漫画「スーパーカブ」3巻を読んでみた感想です

※ネタバレあり

あらすじ

 

 高校生の一大イベント"修学旅行"。高校2年生の小熊も"旅館の豪華な料理"や、"檜のお風呂"、"ふかふかのお布団"を心待ちにしていました。しかし、修学旅行当日の朝、小熊は熱を出してしまい止むを得ず欠席することに...寝直して数時間後、あっさりと熱が下がった小熊はカブで修学旅行のバスを追いかける。ハラハラドキドキ?の「スーパーカブ」第3巻

 

2巻の感想はこちらから

moai-life.hatenadiary.com

 

原作

"この漫画は、トネ・コーケンによるライトノベルスーパーカブ』を蟹丹の作画によってコミカライズ化したもの。[1]

また、原作のライトノベルは、小説投稿サイト「カクヨム」に2016年より投稿された小説が、『ホンダ・スーパーカブ全世界総生産、1億台突破記念作品』として角川スニーカー文庫により、出版された。スーパーカブのファンを中心に大きく話題となった。[2] 

 

さらに、テレビアニメの放送が2021年4月から予定されている注目度の高い漫画です。

 

↓TVアニメスーパーカブについての情報はこちらから

moai-life.hatenadiary.com

感想 

 

 修学旅行のバスを追いかけ、鎌倉に向かう小熊。道中、パンクでカブが動かなくなった少年を見つける。小熊は、近くの自転車屋で工具を借り、少年のカブのパンク修理をしてあげることに。人に助けてもらうことを当然のように思っている少年の態度や、下心丸見えの「ご飯を奢りたい」という提案に、小熊は怒って少年の脛を蹴り飛ばします。そして、また鎌倉への道に戻る小熊でした。

カブのことなら1つ話すことがある

カブで転ぶともっと痛い

 まず、パンク修理を自分で練習して行えるようになっている小熊がかっこいい。私の中で小熊はまだカブを納車したての高校生というイメージだったので、現在納車2ヶ月目の私はどんどん置いていかれているように感じます笑小熊に追いつけるように、私もステップアップしていきたい!あと、ナンパされたら小熊みたいに脛を蹴れる度胸が欲しいものですね。私にとって小熊は憧れの存在

 

 無事に修学旅行の生徒たちと合流し、小熊がカブで追いかけて来たことに先生は怒りますが、なんとか参加を許してもらえることに。旅館を満喫し、翌日の自由行動で、小熊は親友の礼子をカブに乗せて湘南の海を走ります。そこで、礼子から大事な話があるようで... 

私のカブ

もうダメみたい

フレームにもヒビが入っちゃってね

 前巻で富士山アタックしていた礼子。重いっきり転んでオイル漏れてる描写がありました。郵政カブを廃車するのはなんだか勿体無い気もしますが、礼子なりに大事に乗っていたカブ。礼子の次なるカブはCT。いわゆる"ハンターカブ"です。現在発売されてるCT125ではなく、2012年にすべての製造を終了したCT110です。今でもCT110は大人気なようで、家の近所のバイクショップに入荷するや否やすぐに売れていました。エンジンなどは礼子が乗っていたMD90をベースに作られているようで、オフロードに挑む礼子にはぴったりなカブですね。しかし羨ましいな、礼子

 

 

1、2巻と比べて、小熊の日常が大きく変わったなと感じる話でした。カブもったら遠く行きたくなっちゃいますよね笑

バイクに興味がないひともほのぼのと楽しめる"日常系"漫画です。ぜひ、一度読んでみてください。

 

スーパーカブ3巻はこちらから。

 

 

 4巻も読んだら、感想書きます。

 

新キャラ"しいちゃん"も可愛いのでチェックしてね

 

 参照

[1] スーパーカブ (小説) - Wikipedia

[2 ] https://kakuyomu.jp/info/entry/supercub_anime

 

 

災害時にも役立つキャンプグッズ

 

イオラナ〜管理人のモアイ @moai1_CUB です

 

 みなさん、災害時のときのために十分な備えはできていますか?

ランタンやバーナーなど、キャンパーなら持っているであろうグッズは災害時にも役立ちます。アウトドアに行き、道具の扱い方を覚えている方は災害時でも落ち着いて道具を扱えるはずです。今回は、災害時にも役に立ち、普段のキャンプでも使用できるようにバッグに入れらるコンパクトなサイズで、実用性のあるものをピックアップしました。

今はまだ不十分だと感じている方も、からしっかり対策をすれば間に合います。

 

f:id:Moai1:20210215161311j:plain

 

対策しないといけないけどついつい後回しになってる...

これから一緒に対策していこう!

   

こんなことを思ってる人に読んで欲しい
・ キャンプグッズで災害時にも使えるものはなに?
・ 災害時の備えに不安がある...
・ もし災害が起きたときのために今できることはなんだろう。

食品 

飲料水

 

 私たちの体の大部分は水。大人で一日約2〜3リットルの水分を必要とします。災害時に水分不足により脱水症状にならないように、最低でも3日分を備蓄しましょう。キャンプ中にも、水が無くなってしまったことにならないようにバッグに常備しておきましょう。

 

 

 

ウォータータンク 

 

 断水してしまうと給水拠点に水を取りに行く必要があります。そんな時に、ウォータータンクは必要不可欠です。アウトドアでも使用できるように、今回はコンパクトかつ大きめのサイズを選びました。

 

 

 

携帯浄水器

 

 万が一飲料水が絶えてしまった時、携帯浄水器があれば川や湖の水も飲料用に変えてくれます。キャンプの際にも備えておけば安心です。

 

 

アルファ米 

 

 お湯や水があれば作れるアルファ米。お湯または水を加え、かき混ぜて待つだけ。災害時のみならず、屋外で小腹が空いたときにも役立つ優れものです。

 

 

バーナー 

 

 地震が起きたときには、二次被害を防ぐためガスの供給が止まります。そこで、用意しておきたいのは、キャンプで料理をされる方なら必ず持っているであろうバーナー。アウトドアでもコンパクトになり場所を取らないシングルバーナーを選びました。予備のガス缶も合わせて備蓄しましょう。

 

 

 

 私は、SOTOのアミカスを使用しています。収納時は片手に収まるサイズで、ツーリングキャンプや登山におすすめです。

 

 

ライターやチャッカマンより、風が吹いてる屋外でも使用できるガストーチがおすすめ。ガス缶から直接ガスを補充できる優れものです。

 

 

  他にも、ナイフや、クッカー、メスティン、使い捨ての皿、食器、ラップなどはキャンプでも災害時にも役立ちます。

 

情報 

携帯ラジオ

 いざという時にも役立つ携帯ラジオですが、キャンプの夜にラジオを聴きながらゆっくり過ごすのも楽しそうです。

 

 

充電器

 

 携帯を使うにも充電が必要。停電時にも使えるのがポータブル電源。4.2kgあるので、バイクツーリングやソロキャンプには向かないかもしれませんが、車でのキャンプにはおすすめです。

 

 

モバイルバッテリーなら、シーンを選ばずに使えます。ポータブル電源ほどの性能はありませんが、モバイルバッテリーも容量の多いものを選ぶと災害時にも安心ですね。

 

 

ランタン

 

 LEDランタンは、色を変えれて携帯の充電ができるものがおすすめです。

 

 

 電池がなくなったときのためにも、ガスランタンと合わせて持っておくと安心です。

 

まとめ 

 

 今回は、災害時にも役立つキャンプグッズを紹介しました。ここで紹介した以外にも、アルミマットや、テント、携帯トイレなど、災害時に役立ちキャンプでも使えるものはたくさんあります。日頃から、キャンプ道具の中でも災害時に使えるものを一つのバッグにまとめておくといざという時にも安心です。

 

キャンプギアを購入するときは、災害時にも使えるかをチェックしよう

【レビュー】ピコグリル 398が愛される5つの理由|ソロキャンパー芸人ヒロシさんも愛用

 

イオラナー管理人のモアイ @moai1_CUB です

 

 今回は、数々のベテランキャンパーがたどり着く究極の焚き火台"ピコグリル"について。Youtuberでソロキャンパー芸人ヒロシさんも愛用されている焚き火台です。私も気になって購入し、早いもので1年以上使用しています。今回はピコグリルのレビューをしていきたいのですが、結論から言います。この焚き火台、最高です。やはり多くの先輩方が使用しているだけの魅力がピコグリルにはあります。そんな大人気ピコグリルの魅力の秘密を探っていきたいと思います。

 

ピコグリルってどんな焚き火台?

こんなことを思ってる人に読んで欲しい
・ピコグリルってどういう焚き火台なの?
・どうしてみんなピコグリルを使ってるんだろう
・ピコグリルのデメリットはないのかな...
・どこで買えるんだろう...
・オススメの使用方法はある?

 

f:id:Moai1:20210207223609j:plain

ピコグリルとは?

 

 ピコグリルはスイスのSTC社という会社が発売している焚き火台グリル。ピコグリル85、ピコグリル239、ピコグリル398、ピコグリル760 の全部で4種類が発売されています。数字の大きさが大きいほど、サイズも大きくなると考えてください。このピコグリルに続く数字の意味は、ピコグリルが完成した当初の重量だそう。実際に重量を測ってみました。結果は後ほど。

 

 

f:id:Moai1:20210214122020p:plain
f:id:Moai1:20210214122147p:plain
出典: https://www.stc-shop.ch

ピコグリルを開発したSTC社のURLはこちら。すべて英語ですが興味のある方は覗いてみてください。

 

 全4種類の中で、ヒロシさんが使用しているのソロ〜少人数の使用に向いているピコグリル398 。今回は、何度も品薄状態になるなど絶大な人気を誇っているピコグリル398の魅力に迫ります。

 

ピコグリル398が愛される5つの理由 

 

 誰にでも愛される人っていますよね。愛される人には愛されるだけの理由があるものですが、それは焚き火台も同じ。多くのキャンパーにピコグリル398が愛される訳を解明していきたいと思います。

 

とにかく軽量かつコンパクト

 

 ピコグリル○○の数字の意味はピコグリルが完成した当初の重さと言いましたが、実際の重量はどれくらいかを測ってみました。

 

まずは、フレームとプレートの本体部分。

 

f:id:Moai1:20210214221724j:plain

 

次に、調理をするための専用の串"スピット"2本と、収納袋を入れて測定

f:id:Moai1:20210214221733j:plain

 

<p本体だけなら>約366g。スピットと収納袋も入れると約495g

500mlの飲料水より軽いんだ

サイズはA4のノートと比べるとこんな感じ

 

f:id:Moai1:20210214222901j:plain

 

A4サイズとおおよそ同じサイズです。厚さも薄く、これなら、登山やハイキング、バイクツーリングにも楽々持っていけます。

 

組み立てが超ラクチン

 

 ピコグリル398の組み立ては簡単スリーステップ。

 

 左がプレート、右がフレーム

f:id:Moai1:20210214200617j:plain

 

1.  フレームを立てる

上下を間違えないように気をつけてください。

f:id:Moai1:20210214200701j:plain

 

2.  プレートを広げてフレームに乗せる

f:id:Moai1:20210214200630j:plain

 

3. プレートをはめ込む

f:id:Moai1:20210214201124j:plain

 

以上!!

 

え!これだけで組み立てられちゃうの??

30秒あれば組み立てられるよ

 

長い薪も乗せられる大きさ

 

市販の薪が焚き火台に入らない〜!斧も持って来てないしどうしよう!

ってなったことはありませんか?

私はありません!

 なぜなら、ピコグリル398は市販の薪も余裕で乗せられるサイズだからです。大胆にどんどん薪を焚べても安定していて焚き火を楽しむことができます。また、空気をよく通す構造なのでめちゃめちゃに燃えます。

星空の下、ピコグリルで焚き火のパチパチという音とゆらゆらと揺れる炎を見るのが、キャンプでの私の一番の楽しみです。

 

調理ができて薪もいじれる

 

 付属のスピットにフライパンやダッチオーブンを乗せて五徳として使用することもできますが、私のおすすめはダイソーのスタンド付きBBQ網を併用することです。

 

f:id:Moai1:20210214222900j:plain

 

この網がピコグリルにシンデレラフィット。網のスタンドを立てて、ピコグリルのフレームにしっかり安定させることができます。小さい鍋なら、お肉を焼きながら調理もできます。

 

f:id:Moai1:20210214202056j:plain

 

大人数で使うときは、網を二つ用意して広々使っています。100均なので、あまり気を遣わずに色々なものが焼けるのもいいところです。

 

私は、収納袋に一緒に入れて常備しています。他にもトングとBBQ串も入れています。

 

f:id:Moai1:20210214201857j:plain

 

 

 網を移動させずに薪を足したり火をいじることができできるのもピコグリルの魅力です。

ストレスなく火加減を調整できて調理に集中できるよ

 

後片付けが楽

 

 組み立てが超簡単なピコグリルですが、シンプルな構造だから片付けるのも楽。

まず、洗い物はプレートだけで済みます。灰を捨てて、煤をタワシで洗うだけ。内側に折りたたむ構造なので、キャンプ場では汚れを落とす程度にして、自宅に帰ってから洗っても問題ありません。

 片付けもスリーステップ。プレートを外して折りたたみ、フレームを閉じるだけ。こちらも30秒あれば片付きます。テントやタープの片付けなど何かとバタバタする撤収作業の中で、焚き火台の片付けがスムーズに行えるのは大きなメリットの1つです。

 

1年以上使って感じたデメリット3つ

 

 どれだけ愛される人にも欠点があるように、多くの人に愛用されるピコグリルにもデメリットがあります。ピコグリル398を1年以上使用している私が感じたデメリットを3つお伝えします。

 

地面に灰が落ちる

 

 プレートの隙間から灰が地面に落ちてしまいます。ピコグリルの使用例として、焚き火台の下でピザを焼くことを紹介されてる方がいますが、実際にやってみると 焼けるより前に灰がたくさんピザに落ちてしまいました。また、地面にも配慮が必要です。焚き火台を使用していたのに、火が地面に燃え移ってしまった...なんてことがないように、焚き火台シートを敷くほうが良いです。

 

焚き火台シートを一緒に使いましょう

 

 風通りが良すぎる

 

 構造上空気がしっかり通り、とにかくよく燃えるピコグリルですが、それが時として欠点となってしまうことがあります。強い風が吹くと火の粉が舞ったり下に溜まった灰が飛んで行ったりします。テントのそばで焚き火するのは控えた方が良さそうです。

 

 重いものを置くとへたる

 

 耐久性のあるピコグリルですが、過信しすぎて重い炭などを置きすぎると、プレートとフレーム部分がズレてしまったりプレートの隙間が広がってしまい、 さらに灰が落ちやすくなってしまいます。

 

私のように楽しくなってなんでもかんでも置いてしまうのは推奨できません笑

 

f:id:Moai1:20210214204052j:plain

乗せすぎ...

 

まとめ

 

 今回は、数々のベテランキャンパーがたどり着く究極の焚き火台"ピコグリル"について、その魅力をお伝えしました。ピコグリルのメリットとデメリットをまとめておきます。

 

メリット
  • バイクツーリングにも最適なコンパクトサイズ
  • 組み立てがめっちゃ簡単
  • 長い薪もそのまま燃やせる
  • 調理中も火が弄れる
  • 後片付けも楽々

 

デメリット
  • 地面に灰が落ちてしまう
  • 風通しが良すぎて火の粉や灰が舞ってしまう
  • 重い炭などを置きすぎるとプレートが歪む

 

 どうでしたか?ピコグリルの魅力は伝わったでしょうか。豪快に薪を入れて焚き火を楽しみたい人にすごくオススメの焚き火台です。ぜひ、気になる方は購入を検討してみてください。あなたの一生の相棒になるはずです。

 

ピコグリル398の正規店販売はこちらから。Amazon等のネットショップでは、 転売や偽物が出回っているので正規店からの購入をおすすめします。

wanderlust-equipment.com

 

その他、ソロキャンプにおすすめの焚き火台はこちらで紹介しています。

t.co