モアイ像のしゅみ日記

初心者による初心者のための 釣り・キャンプ 情報ブログ。ときどき、銭湯情報を掲載。みんなで趣味を増やして身も心も解放されよう!Amazonアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コアラマットレス

絶景を巡る!小豆島キャンプ ツーリング2日目

 

f:id:Moai1:20210509190619j:plain

 

イオラナ〜!地味キャンパーのモアイ @moai1_CUB  です 

 前回の記事に引き続き、小豆島にキャンプツーリングの様子をレポートします。二日目は、いよいよ小豆島の海沿いを一周ツーリングして、"オリーブ素麺”に”佃煮ソフトクリーム"など島の名物をいただきます。写真たっぷりで絶景を楽しみながら、不思議な島の味を楽しんでいってください。
  

1日目のレポートはこちらから

moai-life.hatenadiary.com 

 

f:id:Moai1:20210510230935p:plain

 

2日目のスケジュール 

11時         キャンプ場 出発

12時         銀四郎麺業のオリーブ素麺

13時         吉田ダム

14時30分 つくだに屋さんの佃煮ソフトクリーム

15時30分 坂手港 出港

18時         神戸三宮フェリーターミナル 到着

 

 

銀四郎麺業

 

 知人の口コミで小豆島に美味しい素麺屋さんがあるということで、教えていただいたお店のある土庄港へ向かいます。 

夏でもないのに素麺?うどんじゃなくて?
小豆島は、オリーブの他に素麺も有名なんだよ

到着。土庄港のすぐ近くにある"銀四郎麺業"です。 

www.ginshiro.shop

f:id:Moai1:20210509010511j:plain

 

f:id:Moai1:20210509010440j:plain

f:id:Moai1:20210509010452j:plain
f:id:Moai1:20210509010836j:plain
オ、オリーブ素麺???

  小豆島で生産が盛んなオリーブ×素麺のコラボ。まさに小豆島をギュッと詰めたランチです。こちらがオリーブ素麺。

 

f:id:Moai1:20210509012210j:plain

 

オリーブの色で麺が緑色

  食べてみると、素麺とは思えないコシと喉越しの良さ。素麺の一本一本がしっかり主張してきます。そのうえで、オリーブがさっぱりしていておいしかったです。味変には、"ガーリック&しいたけ オリーブオイル" をつゆにいれます。このオリーブオイルで、味がさっぱりした甘みのあるラー油のような感じで、さっぱりしたラーメンのような味に変わります。

 

f:id:Moai1:20210509012410j:plain
f:id:Moai1:20210509012419j:plain

 

 めちゃめちゃ美味しかったです。本当はもう一皿食べたかったんですけど、お腹いっぱいで動けなくなってしまいそうなので我慢しました。オリーブ素麺が気になる方は一度ご賞味あれ!

 

 ガーリック&しいたけ オリーブオイルはこちら。本当に美味しかったので、買っちゃおうかな。 

 

吉田ダム 

 

 土庄港を出て、瀬戸内海を満喫しながら吉田ダムの方へ走って行きます。菜の花や桜が咲いていて少し早い春の訪れを感じることができました。

f:id:Moai1:20210509190230j:plain

f:id:Moai1:20210509182504j:plain

f:id:Moai1:20210509190151j:plain

 

 吉田ダムに到着。小豆島にはダムが4つあるので、昨日に続いてこれが二つ目。スリル満点な坂道を登った先にありました。右下の写真をよくみると吉田ダムって書いてあります。付近には、吉田温泉やキャンプ場があるので次に来た時はこちらでキャンプします。

 

f:id:Moai1:20210509014557j:plain

f:id:Moai1:20210509014431j:plain
f:id:Moai1:20210509014429j:plain

 

瀬戸内海国立公園 小豆島・南風台

 

 小豆島に唯一走る国道、436号線を走行。途中で"瀬戸内海国立公園 小豆島 南風台"という展望スポットにいきました。この南風台の近くにも1日目に行った"エンジェルロード"のように海に干潮時に道ができる"希望の道"が近年話題になっています。今回は時間の関係で行けなかったのが残念でした。

 

f:id:Moai1:20210509190703j:plain

f:id:Moai1:20210510010918j:plain

 

つくだに屋さんの佃煮ソフトクリーム

 

 小豆島を一周して坂手港の近くに戻って来ました。小豆島では、醤油や佃煮の製造が盛んに行われていて醤油蔵と佃煮屋が立ち並んでいました。旅の最後の目的地は、その佃煮屋の一つ、"つくだに屋さん"。お目当ては"佃煮ソフトクリーム”。ライダーはご当地ソフトクリームに弱いなんて言いますが、例に漏れず私もしっかりご当地ソフトクリームをいただきました。

 

佃煮とソフトクリームって絶対合わないやつでしょ!!
私もそう思ってたよ。食べるまでは。

 

f:id:Moai1:20210510011510j:plain

 

こちらがその佃煮ソフトクリーム。星形に可愛く切り抜かれた佃煮が乗っています。とにかく、ビジュアルのインパクトがやゔぁい。ぱっと見可愛くても乗ってるの佃煮ですよ?お米と食べるアレですよ?それに、若干ソフトクリームも茶色がかっているような・・・

 

f:id:Moai1:20210510012326j:plain

 

 頼んでしまったら仕方ない。ってことでガブリ。

 

・・・!?!?

想像してた味と違い拍子抜け。普通にソフトクリームの味。

いや?よく味わうと、ソフトクリームに深みが足されているような??とにかく、美味しい。普通にソフトクリームとして大変美味。

 

恐る恐る佃煮をかじってみます。ちゃんと味が調整されていて、控えめな塩気。

そして、これがソフトクリームに合うんです。佃煮とソフトクリームの相乗効果。佃煮もっと欲しかった笑

 

f:id:Moai1:20210510013608j:plain

 

ソフトクリームにも佃煮が入ってるんですか??
佃煮のエキスが入ってます。
エ、エキス・・・??
よく知らないけどエキスです

 

坂手港〜帰宅

 

 佃煮ソフトを堪能して、予定通り坂手港に戻って来ました。帰りはおよそ3時間の船旅です。夕焼けに染まる明石海峡大橋を船上で楽しみながらあっという間の帰宅となりました。本当に楽しかったです。小豆島は小さな島であるにも関わらず、私の周りのライダーは、何度も小豆島にツーリングに行っていますがその理由がちょっと分かった気がします。ぜひ、一度小豆島に遊びに行ってみてください。きっとまた行きたくなるくらい素敵な旅になることでしょう。

f:id:Moai1:20210510013840j:plain

 


 

 

 

絶景を巡る!小豆島キャンプ ツーリング1日目

 

イオラナ〜!地味キャンパーもモアイ @moai1_CUB です

 

f:id:Moai1:20210505145118p:plain

 

 香川県の小豆島へバイクでツーリングキャンプに行ってきました。82.4kmのその小さな島はバイクや自転車のツーリングと相性が良く、海沿いの道は走っていると爽快な気分になります。観光地が数多く存在し、小さいながらも大きな魅力が詰まった島です。人生で初めてバイクに乗ってキャンプに行った記録を残しながら、小豆島の良さを伝えていきます。
 

きっとあなたも小豆島に行きたくなるはず

  

1日目のスケジュール 

24時30分 神戸三宮フェリーターミナル 出港

7時    坂手港 到着

9時    寒霞渓

10時30分 お猿の国

13時    エンジェルロード

15時    キャンプ場

16時    オリーブ園 温泉

 

出発〜ニャンコフェリー

 

 出発したのは、前日の深夜。まずは三宮フェリー乗り場を目指します。

 

f:id:Moai1:20210502124504j:plain

f:id:Moai1:20210502124506j:plain
f:id:Moai1:20210502124508j:plain

 

  到着。乗車券を購入。我が愛車、クロスカブの株茂さんの乗車券も購入します。

125cc以下なので片道1500円です。U25割を使って片道2,300円に、併せて半個室のツーリスト席を購入しました。ツーリスト席はカーテンで仕切られていて、簡易の布団もあってぐっすり眠れました。

 

↓詳しい料金はこちらから

小豆島ジャンボフェリー【公式サイト】大阪・神戸・姫路から、小豆島フェリー

 

ニャンともかわいいニャンコフェリー

f:id:Moai1:20210502130158j:plain

 

 船内でお夜食。食べたのはもちろん”島うどん”です。小豆島で作られている醤油の揚げ煎餅、"島の味”が乗っている島うどんを食べました。ぼんち揚げのような煎餅ですが、ぼんち揚げより甘みが薄くて脂っこくなくてたくさん食べられます。カリカリのまま食べても美味しいですし、うどんの出汁にひたしてぬれ煎の状態で食べても意外と美味しくて、この煎餅の油がうどんの出汁に染み出てうどんも深みを増すという相乗効果。

 

f:id:Moai1:20210502130518j:plain

 

うどん食べたら体も温まってぐっすり眠れました。

 

坂手港〜内海ダム

 

 すっかり朝になって小豆島の坂手港に到着したのは、翌朝7時ごろ。島の猫ちゃんがお出迎えしてくれました。

f:id:Moai1:20210502131717j:plain

f:id:Moai1:20210502131954j:plain

f:id:Moai1:20210502132019j:plain

 

それにしても海の透明度が半端ない。釣りしてる人もいました。

 

f:id:Moai1:20210502132033j:plain

 

ねこちゃんをたくさん愛でたので早速小豆島屈指の観光地、寒霞渓に向かいます。寒霞渓ブルーラインという瀬戸内海を望む絶景の道をツーリング。途中で、小豆島にある4つあるダムの1つ”内海(うちのみ)ダム”にいきました。内海ダムは、香川県で堤頂部分が最長のダムで知られています。

 

f:id:Moai1:20210503004347j:plain

 

寒霞渓ブルーラインは穏やかな県道で、ときどき絶景と神戸ではまだ咲いていない桜を楽しみながら寒霞渓へまっすぐ向かいました。

 

f:id:Moai1:20210503005039j:plain

 

寒霞渓

午前10時ごろ、寒霞渓に到着しました。

 

f:id:Moai1:20210503005214j:plain

 

ご覧ください小豆島の大パノラマ。小さな島と聞いてましたけれど、山のそびえ立つ様は荒々しく、瀬戸内海の悠々たるや。神戸のそれとはまた違いました。

f:id:Moai1:20210503005008j:plain

 

 ブルーラインの途中にロープウェイ乗り場がありました。

f:id:Moai1:20210503005311j:plain

 

こんなのぼりを見つけました。

オリーブを食べて育った牛を使った”オリーブ牛コロッケ”。

 

そんなん食べるしかないやん

 

f:id:Moai1:20210503004955j:plain
f:id:Moai1:20210503005404j:plain

 

これがめっちゃ美味しかったです。爽やかなオリーブの香りでコロッケの嫌な脂っこさがなくて、じゃがいもがほくほく。少し甘味があるコロッケでした。3月とは言え、ここは山頂。かなり冷え込みましたが、コロッケで心も体もほっこりしました。

 

小豆島銚子渓 自然動物園 お猿の国

 

 次に向かったのは、"小豆島銚子渓 自然動物園 お猿の国"。寒霞渓の渓谷に住む野生の猿500匹と大自然の中触れ合うことができます。

 

動物が大好きなら外せないスポットです。

 

お猿の国に入国してすぐ、お猿団子発見です。

 

f:id:Moai1:20210504001502j:plain

 

 老若男女(?)関係なく、団子になって温まっていました。なんだかほっこりしますね。

 100円で大量の餌になる豆を買って餌やりをすることができます。ポケットに豆を忍ばせてこれがものすごく面白いんです。猿って上下関係がはっきりしていて、特に群のボスを怒らせると痛い目をみるので、ボスが餌を取りに来ると他の猿はソーシャルディスタンスと言わんばかりに距離を取ります。それから私の前を陣取ってボスがずっと豆を食べちゃうんです。なんだか、力で他の猿を支配しているようで可哀想に思うのですが、スタッフの方の話によると、群の猿が喧嘩したり鳴いたりするとボスが真っ先に向かっていくそうです。

 

f:id:Moai1:20210504002421j:plain

 

 小猿がかわいい..好奇心旺盛な子ども達が、安心してくらせるのはボスのおかげなんでしょうね。

 

ボスかっこいいなあ

 

f:id:Moai1:20210504011116j:plain

 

 スタッフの方にここ登っていくと絶景だからとオススメされて、お猿さんに道案内されながら登頂。

 

f:id:Moai1:20210504005039j:plain

 

 寒霞渓と違って柵とか何もなく、崖のギリギリで絶景を見下ろしました。怖いけどすっごく綺麗。

 

f:id:Moai1:20210504005226j:plain

 

 お猿さんにはあまり興味ないよって方も楽しめるスポットだと思います。小豆島にお越しの際は是非、お猿の国へ。お次は、カップルなら外せない不思議な観光地、エンジェルロードへ向かいます。

 

エンジェルロード

 

 エンジェルロードは1日に2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。小島まで繋がっていて、大切な人と手をつないで渡ると天使が舞い降りて願いを叶えてくれるというロマンティックな観光地。

 

えっと...株茂でこの道通っていいですか?
ダメです

f:id:Moai1:20210504010409j:plain

 

道の手前の丘を登った展望台からみるとすごく綺麗でした。

 

f:id:Moai1:20210504010335j:plain

f:id:Moai1:20210504010323j:plain

 

カブに乗って走ることはできませんでしたが、近くのお土産屋さんでステッカーが売ってたのでついつい買ってしまいました。

 

ライダーあるあるだね

 

f:id:Moai1:20210504222034j:plain
 

それでは、 1日目の観光もほどほどにキャンプ場に向かいます。

 

小豆島ふるさと村キャンプ場

 

 小豆島には、4つのキャンプ場があります。その中でも、今回はふるさと村キャンプ場を選びました。キャンプ場の紹介は詳しくはまた別の記事で紹介しようと思っています。

 

海がバッチリ見えていて、でも海から近すぎないので潮風も気にならずとても気に入りました。

 

f:id:Moai1:20210504211326j:plain

 

ちなみに、温泉は"道の駅 小豆島 オリーブ公園"の”サン・オリーブ温泉"で入浴。ツーリングの疲れもあって気持ち良かったです。オリーブ公園は、映画"魔女の宅急便”の舞台になったことでも有名です。

 

f:id:Moai1:20210504214134j:plain

 

キャンプ場に戻って、夕飯の支度。ホタルイカでアヒージョを作りました。めちゃ美味しかったです。

 

f:id:Moai1:20210504220356j:plain

 

1日目はこれにて終了。2日目は、クロスカブで小豆島を一周します。

それはまた次の記事で。それではおやすみなさい。

 

f:id:Moai1:20210504220922j:plain

 


 

 

宝島社のDODのリュック | こだわりポイント全て解説

 

イオラナー地味キャンパーモアイ(@moai1_CUB)です

 

 今話題になっている"DOD MULTI BACKPACK BOOK"通称「#うさバッグ」について開封レビューしていきます。この"DODブランドブック"は第二弾となっていて、第一弾では宝島チャンネル販売のマルチメディア史上最速で初回在庫完売したそうです。

 宝島チャンネルでの購入者限定特典もゲットしたので、限定特典の紹介も合わせてしていこうと思います。

 f:id:Moai1:20210414004912p:plain

うさバックってなに?付録みたいだけど使えそう? 

うさバック

 

 2021年4月7日に宝島社から、DODブランドブック第二弾"DOD MULTI BACKPACK BOOK"が発売しました。第一弾は宝島チャンネル販売のマルチメディア史上最速で初回在庫完売するなど大人気商品ということもあって、今回のバックパックも期待が高まっています。宝島チャンネルより予約購入したので、早速レビューしていきます。

 

 

 

届いたよー 

 

f:id:Moai1:20210413101029j:plain

 

f:id:Moai1:20210413101402j:plain
f:id:Moai1:20210413101412j:plain

 

 シワが気になります...が、付録で本に入ってたので仕方ないですね。使用前にシワを伸ばそうと思います。バッグのサイズはタテ40.5×ヨコ30×マチ12.5cm、容量は22Lです。女性用の市販のリュックに比べると少し大きく感じますが、大きすぎないのでバッグに背負われてる感はなくてサイズはとても気に入りました。なにより、DODのロゴが可愛いです。

 

宝島チャンネル限定特典

 

 宝島社チャンネルから購入するとノベルティがつきます。第一弾は、モバイルポーチ付き。こちらは予約販売開始からすぐに売り切れました。

 

f:id:Moai1:20210413100108p:plain

https://www.dod.camp/features/brandbook_2021/

 

 私が購入したのは、第2弾の手ぬぐい&ワッペンセットです。手ぬぐいってあると便利でとくにツーリングやキャンプの時などに重宝します。温泉で使うのもいいですね。ロゴが可愛すぎて使うのに少し勇気がいりますが、どんどん使っていこうと思います。

 

f:id:Moai1:20210413100746j:plain

 

 

ノベルティが欲しい方は、宝島チャンネルからご購入ください。宝島での会員登録が少し時間がかかります。ノベルティは無くなり次第終了ですのでお早めに。

store.tkj.jp

こだわり10ポイント

 

 本の表紙にも書かれていますが、バックにこだわりポイントが10個ようです。カラビナなどがつけられるところが4つあるのでまとめて紹介してから、残りの6つのポイントを紹介します。

 

カナビラをバッグに取り付けられる

 

 キャンプのときは、何かとバッグにつけますよね。私は、コップやタオルなどを引っ掛けています。そんな時に、バッグの前後にカナビラがつけられると便利ですよね。うさバッグにはカラビナがつけられる箇所が4つあります。今回は、実際にうさバッグにカラビナをつけてみました。

 

細めで使いやすいDカン

 

 バッグの前面には細めのDカンがついています。頻繁に取り外すものをつけるのに便利なので、使用するときはコップをつけたいと思います。

 

f:id:Moai1:20210413224309j:plain

 

 

カラビナをつけられるデイジーチェーン

 

 こちらにはDカンはついてませんが、カラビナを取り付けることができます。

 

f:id:Moai1:20210413224324j:plain

 

イヤホンなどを吊るせるテープフック

  

 バッグの背面のショルダーストラップには、左右どちらにもカラビナを取り付けることができます。イヤホンをつけるのに便利そうです。

 

f:id:Moai1:20210413224240j:plain

 

カギなどの紛失防止に引っかけフック 

 

 バッグの中にもカラビナがつけられます。わたしはこれが特に気に入っていて、普段バッグの中に鍵をいれてどこにいったかわからなくなってしまうので、これからはここに取り付け用と思います。

 

f:id:Moai1:20210413224259j:plain

 

ブランケットも挟める手持ちハンドル

 

 今回は、枕をつけてみました。長さを調整できないので大きすぎるものは挟めませんが、小さめの寝袋やブランケットなら十分に取り付けることができます。

 

f:id:Moai1:20210413234102j:plain

 

 

取り外しもできるバックルベルト

 

 バッグの底には、寝袋などをつけることができるバックルベルトが付いています。寝袋をつけると一気にアウトドア感がでました。このリュックでバックパックに行くのも楽しそうです。

 

f:id:Moai1:20210413234106j:plain

 

濡れたものでもOKなメッシュポケット

 

 バッグの左右のどちらにもメッシュポケットがあり、水筒やペットボトルを入れられます。耐久性が心配ですが、濡れたものでも入れられるので便利です。

 

f:id:Moai1:20210413234118j:plain 

 

クッション入りのショルダーストラップ

 

 ショルダーストラップはクッションが入っているので、重い荷物をいれても肩への負担が和らぎます。私の好みとしては、もう少し太めのものの方が負担がもう少し和らいだかなあと思います。 

 

背面クッション入りの背面ポケット

 

 背面ポケットがあるのでタブレットを入れるのにちょうど良いです。試しにiPad miniを入れてみるとピッタリでした。iPadのノーマルの大きさには少し小さいかと思います。タブレットが背中に直に当たってしまうので、背中にもクッションが欲しかったです。

 

f:id:Moai1:20210413234409j:plain 

 

大きくて便利な3つの中ポケット

 

 バッグの内側には、3つのポケットがついています。十分な大きさがあるので、ノートパソコンも入ると思います。ペグなどをいれるのにも便利なのでキャンパーには嬉しい機能です。

 

f:id:Moai1:20210413234453j:plain

 

まとめ

 

 宝島社出版のDOD MULTI BACKPADK BOOKの開封レビューでした。うさぎのロゴが可愛く、DODが好きな方にはたまらないのではないでしょうか。普段使いはもちろんのこと、キャンパーに嬉しい機能が盛り沢山でバッグを部屋に置いておくだけで、今すぐキャンプに行きたくなります。発売から一週間が経過しましたが売り切れ続出とか。完売すれば再販は先になりそうな予想ですので、少しでも気になった方はご購入を検討されてみてください。

 

 

 

僕も購入しちゃおうかな

 

【おすすめ】カブに取り付けるスマホホルダー&マウント

 

イオラナ〜管理人のモアイ @moai1_CUB です。

 

 バイクの走行中はスマホをどこに入れていますか?スマホを鞄の中に入れておくと降車時に取り出しにくく、ポケットに入れていると走行中に落としてしまうかもしれません。そんな時に活躍するのがスマホホルダー。スマホをハンドルやミラーに固定することでスマホを安全に管理できるだけでなくツーリング時にスマホをナビとして使用する際にも便利です。

 そんなマストなアイテム"スマホホルダー"ですが、「種類も値段も様々でどれを購入すればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?そんな方のために、スマホホルダーを選ぶ時の注意点に合わせて、カブに付けられるおすすめのスマホホルダーをシーン別で紹介します。

 

こんなことを思ってる人に読んで欲しい
・カブに付けられるスマホホルダーはどれ?
スマホホルダーを選ぶ際の注意点はあるのかなあ
iPhoneにおすすめのスマホホルダーはある?
・防水機能や充電できるものはあるのかなあ

カブに取り付けるおすすめのスマホホルダーがどれだろう??

  

f:id:Moai1:20210410024055p:plain

 

スマホホルダーを選ぶ時の注意点

ハンドル径

 

 自分のバイクのハンドル径に合ったスマホホルダーを選びましょう。バイクによっては、スマホホルダーをつけるところがないので、ハンドルマウントステーを取り付ける必要があります。ステーを取り付けない場合は、ミラーに固定する方法もあります。

 

 

スマホホルダーを取り付ける位置

 

 スマホホルダーをつける位置で首にかかる疲労感が変わってきます。また、下を向くような形で取り付けてしまうと走行時に前が見えづらく危険です。オススメの位置はメーターの横です。バイクメーカーが考えてメーターの位置を決めているので、その近くが最も安全かつ自然にみられる位置と考えて良いでしょう。また、ミラーのバーにつける方法もあります。

 

バイクの振動でスマホが壊れる

 

 スマホの種類によってはバイクの振動でスマホが壊れることがあります。とくに、iPhoneをお使いの方は、バイクの振動によってカメラ機能が壊れる事例が数多くあるので注意が必要です。振動の衝撃が吸収されるスマホホルダーの使用をお勧めします。

 

シーン別スマホホルダー3種類 

 

 バイクを使用するシーンによっておすすめのスマホホルダーは変わってきます。今回は、次の3つのシーンに合わて3種類のスマホホルダーを紹介します。

  1. 通勤・通学などの日常生活で使用
  2. ロングツーリングで使用
  3. ウーバーイーツなどの配達業務で使用

 

1.日常生活で活躍クランプタイプ

 

 一番よく見かけるのはこのタイプではないでしょうか。通勤・通学でおすすめできるクランプタイプです。しっかり固定しないとスマホが落ちてしまう可能生があるので、お使いのスマホが対応しているものを選びましょう。

 

Kaedear(カエディア)

 

 片手で着脱できる機能性があり、付属のミラーマウントでミラーに固定することも可能です。

 

 

ラムマウント

 

tiakia

 

2.ロングツーリングにおすすめ防水ポーチタイプ

  

 ポーチタイプは防水機能が高く落下の心配も少ないので、ロングツーリングで利用される方におすすめです。完全防水性ではないことや夏場などに熱がこもりやすい点で注意が必要です。

 

TANAX(タナックス)

 

 こちらは走行風を利用してスマホの熱暴走を抑えてくれる構造です。

 

DAYTONA(デイトナ

 

 

3.配達員におすすめ着脱しやすいワンタッチタイプ

 

 配達業務ではナビを見るだけでなく、業務を行う上でもスマホが手放せません。配達のたびに、スマホスマホホルダーから脱着する必要があるので、スムーズに着け外しができるワンタッチタイプがおすすめです。

 

Quad Lock (クアッドロック)

 

 iPhoneユーザーに特におすすめなのが、Quad Lockのスマホマウントです。振動でiPhoneが壊れることを防いでくれる衝撃吸収ダンパーが発売されています。

 

 

衝撃吸収ダンパー

 

OXFORD (オックスフォード)

 

 

DAYTONA(デイトナ) SP connect

 

 

 

まとめ 

 

今回は3つのシーンに分けておすすめのスマホホルダーを紹介しました。

  1. 通勤・通学などの日常生活で使用
  2. ロングツーリングで使用
  3. ウーバーイーツなどの配達業務で使用

少しでもスマホホルダーを選ぶときの参考になれば嬉しいです。

 

 ちなみにモアイさんはどのスマホホルダーをち使っているの?
 私が選んだスマホホルダーはQuad LockのHANDLEBAR MOUNT V2だよ

 

 iPhoneユーザーに本当におすすめの商品なので、気になったらこちらの記事も参考にしてください。

moai-life.hatenadiary.com